「歯並びや噛み合わせが気になるので、歯の矯正に興味がある!」 そう思っても、歯科矯正にはさまざまな種類がありよく分からないことも多いですよね。 また歯科矯正は、料金が高いイメージもあります。 いまやコンビニより多いと言われている、歯科クリニッ…
イタリアはフィレンツェに行ってきました。 www.akane1033.com 今回は、その時に泊めさせていただいたあるイタリア人女性についての話です。 フィレンツェ行きの予定を立てている時に、、、 昔、ドイツ人旦那がストリートミュージシャン仲間から 「フィレン…
ドゥオーモォ! 前回の記事では初めてオーストリアのインスブルックに行ったという記事を書いたんですが www.akane1033.com 今回、イタリアはおフィレンツェへやって来ました! フィレンツェといえば、、、 フィレンツェと聞いてまず1番に思い浮かんだのが、…
最近、30過ぎた私ことおばさんにも『推し』というものができました。 はじまりは母の推し 「最近、新しい『推し』が出来たんだよね!」 ある日、実家の母はそんなLINEをドイツにいる私に送ってきました。 長らく森山直太朗さん推しの母ですが 新しい推しとは…
先日ドイツの自宅を出発し、現在イタリアに来てます。 イタリアのスーパーでお買い物。 ちっちゃいスーパーなのに布団が売ってるのは何故なのか。 ドイツはだんだん寒くなってきて、日本の冬服が必要な気温になってきたので つまりまだ暖かいイタリアに逃避…
先日ポツダムに行った時に見かけた謎の鳥。 カモとガチョウとかのハーフ、、、とか? 今日は、最近というかここ数年悩み続けている人生の不安について書きます。 ちょっと鬱ってるので、暗い話になるかも。 アホっぽい話が読みたい方は、ぜひこちらの記事へ…
ドイツ人旦那のお父さんの誕生日があったため、義実家に泊まりに来てます。 家が大きい義実家 いや ドイツの一軒家って大体、日本のより大きいんですけどね。 (もちろんこんな↑にはデカくないですよ?) お金持ちのリッチーな家を想像してもらうとアレなん…
" data-en-clipboard="true"> まぁーたご無沙汰してしまいました、、、。 2ヶ月以上ぶりのブログ!? 最近の記事はこんな書き出しばっかりで申し訳ない。 最後の更新が6月の終わり頃ということで そこから実は3週間日本に行ってたりもしたんですが、その話は…
また更新まで間が空いてしまいました~。 最近の話 この間まで3週間ほどイタリア&オーストリアに行ったりしてました。 イタリアで見つけた、負けられない戦い。 ヨーロッパはコロナの感染が収まってきて、閉じていた国境なんかも開きつつあります。 (新型…
もうコロナ嫌やー 突然道端で土下座っぽいヨガのポーズ(もしくはヨガっぽい土下座)を始める息子氏 皆さんがすでに薄々どころかガッツリ思ってる事だとは思いますが もうコロナに振り回されるの疲れた、、、。 そりゃこればっかりはね? どうしようもないこ…
祝・暖かくなる! 5月なのに寒い天気が続いていたドイツですが 先週末、ついに夏が来た! 最高気温10℃とかだったのが 日曜日にいきなり25℃に。 、、、間とか、なかったのかな?おん? 春をすっ飛ばした突然の夏に体が全く付いていきませんが (そして花粉症…
みなさん、ご無沙汰しております。 いやー、ブログ5ヶ月も休んじゃった、、、。 そんなつもりは毛頭なかったのに。 面倒くさがりってコワE。 みなさん、お元気ですか? いろいろあったけど、私は元気です。 (魔女の宅急便風←うる覚え) 前回の記事(1月w)…
2021年あけましておめでとうございます! 令和3年も当ブログ『ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。』をよろしくお願いします! 、、、え? もう正月も20日ほど過ぎたとな? でもでもでもでも そんなの関係ねぇ(←古) 実は日本に来ています 実…
現在1歳4ヶ月になる息子がいます。 初めての妊娠・出産・育児、、、。 大変なことはまぁーいろいろとありましたが 思い返してみると私自身の毛にまつわるアレコレ も、何かと変化が大きかった。 髪の毛だけじゃなく、体毛とか、ワキ毛とか、ハラ毛とか、、、…
一晩に10回起きるなど頻回起きが酷かった息子ですが、1歳を目前に夜間断乳を決行しました。 以前は1時間おきに起きてたんですが、夜間断乳してからは3時間続けて寝てくれるように! そんな感じで3日目までは上手くいっていた夜間断乳ですが、4日目には夜7回…
先日、旦那の実家にいる時にちょうど旦那の叔母さん がやって来ました。 旦那の叔母さんは50代独身の独立歯科医で、数十人の従業員を抱えて歯科クリニックを経営するバリバリキャリアウーマンなんですが、、、 まぁなんつうか、クセが強いんじゃ。 千鳥の白…
3日目までは思ったより順調に進んでいた夜間断乳。 初日からすでにいつもより長く寝てくれて、3日目にはついに4時間連続で寝てくれたり。 (普段は1〜2時間おきに起きてたので、4時間連続睡眠は奇跡に近かった。) 「これは意外とヨユーで夜間断乳出来ちゃう…
ドイツ在住9年目になります。 今年の夏はコロナ禍であまり出かけられなかったこともあり、0歳の息子を連れてしょっちゅうドイツ人旦那の実家に行ってました。 そこで旦那両親の友達(おばあちゃん世代)に『近くのお城で囲碁の集まりがあるから一緒に来ない…
いまや歯医者の数はコンビニより多いと言われていますが ホワイトニングに興味があってもどの歯科医に行けばいいのか分からない!という方は多いのでなはいでしょうか。 「ホワイトニングをやっている近くの歯医者は?」 「ホワイトニングの料金を見て比較し…
夜中10回ほど起きる息子の頻回起きに悩まされ、1歳の誕生日を迎える直前に夜間断乳を決行しました。 夜間断乳2日目は、依然として夜中3回は起きたものの 添い寝をしたらすぐ寝てくれたり、3時間以上まとめて寝てくれたりとさっそく夜間断乳の効果を実感! 『…
少し前のことになりますが 2019年9月に生まれたハーフの息子が9月で1歳になりました! 1歳という節目を迎える直前の生後11ヶ月目は、夜間断乳 を行ったことで様々なことが変わった1ヶ月でした。 (夜間断乳は生後11ヶ月後半から行ったので、今回の記事は夜間…
10月28日水曜日、ドイツのアンゲラ・メルケル首相は感染者数が増え続けている新型コロナウイルスへの対策として、再び大規模な制限措置を行うことを発表しました。 以下の措置は11月2日(月)から11月末まで 実施される予定です。 ドイツで11月に行われる対…
夜間断乳1日目は、途中2時間半寝てくれない というアクシデントもありましたが 久しぶりに3時間以上通しで寝てくれたァー! という素晴らしい結果に終わりました。 (頻回起きの酷い息子は、それまでは2時間通しで寝てくれれば御の字だった。) 夜間断乳って…
はじめに 現在1歳の息子は生まれた時から頻回授乳・頻回起きが酷く、生後6ヶ月を過ぎても夜は10回ほど起きていました。 その度に添い乳で寝かしつけていたんですが、、、 生後7ヶ月頃から授乳では寝ないことが増え、眠りも浅くなってきてしまいまして。 私も…
えぇ、分かってます分かってます。 世界に8千万人強いるドイツ人を、一括りに語ることなんか出来ないことくらい。 でも、そこのあなた。 これだけは言わせてほしい。 ドイツ人って、犬のフン始末すると死んでしまう病にでもかかってんの? ドイツで犬のフン…
そうだ、夜間断乳の準備をしよう 現在生後13ヶ月になった息子は生まれた時から頻回授乳・頻回起きが激しく、私もだんだんと細切れ睡眠がキツくなってきたこともあり1歳になる前に夜間断乳に挑戦しよう と考えていました。 そこでネックだったのが 寝かしつけ…
先日、息子が1歳の誕生日を迎えました! 息子が帝王切開で爆誕したあの日から、1年。 この小さな人間ともう1年も一緒にいると思うと、本当に感慨深い、、、。 ところで 1歳の誕生日って、何するか迷いません? 初めての誕生日ということで何か特別なことをし…
2週間ほどイタリアに行っていました。 今回ほぼ初めて1歳になりたての息子と車内泊をしたんですが、、、 これが結構大変だった。 ということで、今回の記事では 赤ちゃんとの車内泊で大変だったこと を6つ挙げていきます。 ①寝る場所の確保 ②赤ちゃんの手の…
日本の実家から、息子1歳の誕生日プレゼント&救援物資 が届きましたー! 今回も素晴らしいものがたくさんの届いたので、ただただ紹介したい。 そんな記事。 日本から届いたものハイライト まずは、1歳になった息子氏へのプレゼントから。 息子との両親のペ…
少し前になりますが、2019年9月に生まれたハーフの息子が8月に生後11ヶ月を迎えました! 0歳という尊い時期ももうすぐ終わり、、、! 産後ずっと悩まされてきた頻回起きはまだまだあるものの、成長面では順調に育ってくれている息子氏。 普段は3ヵ国語(息子…