ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

バスカーでヒッピーな旦那のライフスタイルについて行けるのか!?めんどくさがり屋インドア女子の奮闘記

【ドイツ観光】バイエルン州にある「パートナッハ渓谷」が圧巻だった!

ドイツはバイエルン州にあるパートナッハ・クラム(Partnachklamm)と呼ばれる渓谷に行ってきました。

名前も聞いたことなかったし行く前はあまり期待してなかったんですが、、、
この渓谷が圧巻で、思ったより数倍良かった。
 
というわけで、今回の記事では
ドイツ・バイエルン州の観光地パートナッハ渓谷 について書いていきます。
 
 

パートナッハ渓谷について

パートナッハ・クラム(Partnachklamm) とは、ドイツ南部バイエルン州ガルミッシュ=パルテンキルヒェンという街にある渓谷です。

バイエルン州の州都ミュンヘンからは約80kmほど離れています。
 
ガルミッシュ=パルテンキルヒェン(←長い、、、)という街は
オーストリアとの国境にほど近く、ドイツ最高峰ツーク・シュピッツェ山の麓にあります。
 
ドイツがまだナチスの支配下にあった1936年に冬季オリンピックが開催されたことでも有名な街です。
 
街の名前がやたらと長いのは
冬季五輪を誘致するため、ガルミッシュとパルテンキルヒェンという2つの街を合併したから。
 
名前は長くて覚えづらいですが、ガルミッシュ=パルテンキルヒェンは現在でもウィンタースポーツの名所として知られています。
 
 
、、、と、街の説明はこの位にして。
 
今回紹介するパートナッハ・クラム
全長702m、岩壁の高さは高い所で80m の渓谷です。
 
ちなみに
世界で多分1番有名な渓谷・グランドキャニオンは全長446km、深さは平均で1,200kmなので、それに比べたら赤ちゃんみたいな渓谷ですが、、、。
 
ま、グランドキャニオンと比べちゃダメですね。←
 
渓谷を流れるパートナッハ川は、以前は山で伐採した木材を街に運ぶために使われていたようですが、、、
流れも早くてかなりの急流だし、結構危険だったみたい。
 
1912年からは観光地として開発され、そんな命懸けの急流下りもなくなった様子。
 
ちなみに
パートナッハ渓谷は1979年の西ドイツ映画「吸血鬼ノスフェラトゥ」の撮影地にもなったようです。
知ってる人、いるかな?
 

営業時間

5月と10月:8時〜18時
6〜9月:6時〜22時
その他の月:9時〜18時
 
※渓谷内に入れるのは、ゲートが閉じる時間の45分前まで。
 
※天候の変化、特に春の雪解けの時期は突然閉鎖となることもあるようなので、事前にサイトで確認してから行くといいと思います。
 

入場料

大人1人:5€(約600円)
子供(6〜16歳):2€(約240円)
 
※2019年現在
 

パートナッハ渓谷の実際の様子

さて、ここからは
実際にパートナッハ渓谷に行ってきた時の様子を、写真と共にお伝えします。
 

パートナッハ渓谷の駐車場のすぐそばには、ガルミッシュ=パルテンキルヒェン冬季五輪で使われたジャンプ台があります。
 
そして
こんな愉快な顔はめパネルも。
 

、、、さーて、気を取り直して
いざ「ロマンチックなパートナッハ渓谷」へ!
 
↑本当にそう看板に書いてあった。
 

駐車場から渓谷の入り口までは、パートナッハ川沿いを歩いていきます。
 
駐車場から渓谷の入り口までは、歩いて20分ほどです。
 

、、、妊娠後期の私もヒザに爆弾を抱える義父も歩けたので、道のり自体は平坦ですが
「世はどうしても歩きたくないのじゃ!」というおじゃる丸方がいたら、渓谷入り口までは馬車で行くことも出来ます。
 
 

↑馬車の料金表。
 
片道大人1人:5€(約600円)
10歳までの子供:2.50€(約300円)
 
この馬車、ノイシュヴァンシュタイン城に行った時もあったんですが、、、
なんか、雰囲気出ますよね。
 
道に馬のう◯こが落ちてるのも、リアル中世な感じでまた風流。
 

駐車場から渓谷入り口までの道にて。
 
カトリック色の強いバイエルン州らしく、道端にキリストが居たり。
 

私達が行ったのは6月中旬の天気の良い日だったんですが
道沿いの野には野の花が咲いてたりして、なんだかとってもイイ感じでした。
 

(写真だとすごく分かりづらいですが)
川の反対側にはアルプスにいそうなヤギもいたりして。
 

、、、と思ったら
なぜか突然廃墟が現れたり。
 
なぜなのか。
 

20分ほど歩くと、渓谷の入り口に近付いてきました。
 
天候によっては渓谷に入れない日もあるようですが
この日はOPEN」になってました。
 

渓谷の入り口近くにあるこの山小屋チックな建物は、お手洗いです。
 
残念ながらあんまり綺麗ではありませんでしたが、、、
渓谷内にトイレはないので、ここで行っておきましょう。
 

というわけで、ようやく
パートナッハ渓谷入り口に到着ー!
 
ここで入場料を払いチケットを受け取ります。
 

いざ、パートナッハ渓谷へ!
 

思ったよりも川が近い!
 
そしてかなりの激流なので、川の流れる音がゴウゴウ激しいです。
(写真では伝わりませんが、、、。)
 
川の両側にそびえる岩壁も高くて、とっても迫力があります。
 

渓谷内の岩壁は、高いところでは80mにもなるそう。
 
大体男子バレーボール選手40人分くらいですかね。(←適当)
 

大きなお腹と記念写真。
 
川の色が灰色っぽいのは、この水がアルプスの山々から来た雪解け水だから。
 
この日の気温は28℃程でしたが
渓谷内は陽が当たらないのと川の水が冷たいのでかなり寒いです。
 
お出かけの際は、何か羽織るもの を忘れずに!
 

渓谷内の道は自然な岩肌の中に作られているので、途中で狭くなったり低くなったりします。
 
その為、渓谷内は残念ながら車椅子やベビーカーは進入禁止です。
 

岩壁からはところどころが出てるんですが
水量が少ないからか、滝が途中から消えてる!
 

別角度から。
世にも奇妙な途中で消える滝。
 
それにしてもココ、
マイナスイオンがすっごいことになってます。
 
(ところで、マイナスイオンって海外ではあまり知られてないみたいですね、、、。
 
海外で「ここマイナスイオンすごいね〜」って言うと、おかしな顔されます。)
 

初夏の新緑が、岩壁のゴツゴツに映えます。
 

ふと上を見上げると
なんだか空が川になってるみたい!
 

さて、ここで一句。
 
「岩壁に 突然降臨 聖マリア」。
 
、、、別に意味はないです。
 

奥へ奥へと進むたびに、川の流れが激しくなっていきます。
 

道が狭くなってきて、人とすれ違うのも一苦労。
 
そして若干の上り坂になってきました。
 
足元が滑るので、 はちゃんとしたのを履いて行った方がいいです。
 
あと所によりめちゃくちゃ暗いので、小さい懐中電灯 があると捗るかも。
(スマホのライトでもイケますが。)
 

しばらく上り坂が続いた後、渓谷のひらけた場所に出ました。
 
私達はここで引き返しましたが、この先も道は続いているようでした。
 

ちなみに
チケット売り場の近くには観光地によくあるやつ↑が置いてありました。
 
2ユーロ+5セントコインを入れてレバーをグルグル回すと、5セントコインが記念のコインになって出てきます。
 

まとめ

というわけで、今回の記事では
南ドイツ・バイエルン州ガルミッシュ=パルテンキルヒェンにある観光地「パートナッハ渓谷(Partnachklamm)」 について書きました。
 
行く前は全く期待してなかったんですが
行ってみたら結構すごくて圧倒されました。
 
道も岩壁の中に直接作られていて、とにかく自然を近くに感じることが出来ます。
 
私達が行ったのは初夏だったんですが
真冬はこんな感じ↓になるようで、なんだかすごくインスタ映えしそう。

Partnachklamm rb

 
ビールの聖地ミュンヘンドイツ最高峰ツークシュピッツェ、またノイシュヴァンシュタイン城などへの観光のついでに、ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

 
おわり!