前回の記事から間が開いてしまいました。
何してたかっていうと、ちょっくらイタリーへ行っておりました。
休暇 in イタリア!
ステイホームが叫ばれるこのご時世ではありますが、この度イタリアへ行ってきました。
なんでこの時期に休暇かと申しますと
まぁ旦那が発狂寸前だった。
いっつもこのパターンなんですけどね、うち。
旦那がドイツにいるの飽きちゃって。
ステイホームはもう随分前にギブアップして、家と旦那の実家を2週間おきくらいに行ったり来たりしてたんですが
なんとそれにも飽きたと。
なんなの?
飽きるために生まれてきたの?
というわけで、旦那がどうしても国外逃亡しなくてはいけなくなったので
は〜るばるきたぜイタリア〜♪
ビバ・イターリア!
ホントはクロアチアまで足を伸ばしたかったんですが少し前に渡航注意が勧告されたので、今回はオーストリアにちょこっと寄ってからイタリアへ。
数ヶ月前まではコロナで悲惨な状況にあったイタリアですが、現在は渡航注意勧告も出てなかったし車内泊する予定だったのでまぁ大丈夫かなと。
ロックダウン後の現在のイタリアがどうなってたかは別の記事に書くとして
今回の記事ではイタリアの離乳食 について書いていきます。
(あ、そういえば
息子氏イタリアに行く2日前に1歳になりましたー!
その時のこともまた別記事で。書きたいこと溜まりまくりぃぃ)
イタリアで見かけた市販のベビーフード
普段は出来る限り手作りしてる離乳食ですが
市販のベビーフードも、特に旅行中なんかは便利ですよね。
イタリアでもベビーフードはスーパーで買うことが出来たんですが
いかんせん内容が衝撃的すぎて。
まずイタリアのベビーフード、なんというか素材しかなかった。
見た限り。
料理してあるような離乳食、私が行ったスーパーではついぞ見かけなかった。
↑こんなんとか。
日本の赤ちゃんグルメすぎやろ。
しかもなんかイタリアのベビーフード
主に肉だった。
肉の種類が豊富なイタリアの離乳食売り場
そしてこちらが、イタリアのスーパーの離乳食売り場の様子。↓
リンゴやバナナ、梨などの瓶もありますが
とにかく大体が肉。
そして肉のみ。
牛や豚、鶏、魚あたりはまぁ普通ですが
(いや肉だけしか入ってないのって見たことないけど)
その他にも
ヤギ、七面鳥、プロシュート(!)
果てにはうさぎ肉や馬肉まで、、、!
う、うさぎさぁぁぁん、、、!
普通にカルチャーショックでした。
いやドイツでも食べるんですけどね、ウサギさん。
馬肉だってまぁ食べますけど
でも赤ちゃんが食べる?馬肉を?
国によってこんなに違うんですね、離乳食って、、、。
つうか
イタリアの赤子はプロシュート(生ハム)食うんか?
グルメすぎひん?
逆に野菜の離乳食は1種類のみ
うちのドイツ人旦那は元々肉入りの瓶・缶詰が嫌いなので、市販のベビーフードはいつも野菜だけを使ったものを買うんですが
肉のバラエティに富んだ品揃えに比べ、野菜系の離乳食はなんと1種類のみ。
しかもただただ数種類の野菜をペーストしただけのもので、離乳食後期の息子には少々物足りなかった様子、、、。
イタリアって野菜も美味しいイメージあるのに、なぜなのか。
まとめ
というわけで、今回の記事では
イタリアの市販ベビーフードにビックリした話 を書きました。
↑ちなみに、ドイツでは左や真ん中のような料理済のベビーフードも売ってます。
品揃えは日本ほどはないですけどね。
日本のベビーフードの種類の多さはちょっと異常、、、。
イタリアのご家庭では、この肉の入ったベビーフードの瓶をそのままあげるんでしょうか。
それとも、なにかに混ぜるのか。
とっても気になるところ。
↑これは普通に私が食べたい。
おわり!